NOW LOADING

お問い合わせ

園の概要
開 設

昭和56年4月

保育日

月曜日〜金曜日 8時30分〜14時(開門8時)

休園日 土曜日・日曜祝日・夏休み・冬休み・春休み・行事代休日 (預かり保育は長期休業中と行事代休日も実施) 土曜日・日曜祝日・夏休み・冬休み・春休み・行事代休日(預かり保育は長期休業中と行事代休日も実施)
名 称

さつき幼稚園

所在地

鹿児島県 鹿児島市 西陵3-3-17

電話番号 099-281-8911
FAX番号

099-281-8980

理事長挨拶

本園は、「より良い環境の中で、優れた教師が、より良い保育実践を積み上げる」という基本理念や、「家庭における父母の育児と幼稚園における保育の相互補完の教育」の経営理念の下、「つよく かしこく やさしく」の園訓(教育目標)を掲げ、様々な「遊び」を通して「生きる力」の基礎づくりに取り組んでいます。

経営方針

  • ①生活に生かす力の育成(知育)
  • ②豊かな心や人間関係の育成
  • ③健康・安全な生活の営み
  • ④行事による教育の推進
  • ⑤園・家庭・地域との連携
  • ⑥教職員の資質及び指導力の向上
  • ⑦地域の幼児教育センターの役割

の7つを掲げ、それぞれに努力点と具体策を設定し、知・徳・体のバランスのとれた特色ある教育活動を展開しています。子どもたちを預かる職員は、“目に見える保育の成果”をモットーに、一人一人に応じた保育活動を展開し、「喜んで登園し、満足して降園する子ども」の育成を目指し、日々努力しています。

園長挨拶

本園は、お城の形をした建物です。玄関では、7人の小人と白雪姫が出迎えてくれます。園舎を通り抜けると、緑の芝生に覆われた広い園庭が広がります。園舎の正面にはアスレチックなどの楽しい遊具があり、右側にはシンボルツリーの大きな楠木がそびえ立っています。園舎には、長さ50m・幅5mのひさしが伸びており、強い日差しや雨の日にも十分活動できる環境が整っています。

本園は、「つよく かしこく やさしく」という園訓(教育目標)の下に、保育面においては、考える力や集中力を育てる「知恵の実遊び」、「運動遊び」による体力・気力作り、完全給食による「食に関する指導」、絵本の読み聞かせによる豊かな心の育成、英語などの国際理解教育や文字遊びなどによる言葉や表現活動、そして、季節の行事などを大切にした「行事による教育」など、知・徳・体のバランスのとれた特色ある教育活動を展開しています。また、未就園児教室や放課後のサッカーやバトンクラブの活動、園や団地夏祭り、預かり保育など地域の幼児教育センターとしての役割も果たしています。

子どもたちを預かる職員は常に笑顔を絶やさず、一人一人に応じた保育活動に努め、保護者と常に連絡を取りながら、日々の教育・保育に努めています。

さつき幼稚園の理念

建学の心

無限の可能性を秘めている子ども一人一人の長所と個性を引き出す幼児教育を推進する。

基本理念

より良い環境の中で、使命感を持った教師たちが、子ども一人一人に応じた総合的な保育の実践を積み上げ、子どもたちに21世紀を心豊かにたくましく生き抜く力の萌芽を培う。

経営理念

家庭における父母の育児と、幼稚園における教育・保育の相互補完の教育をめざす。

教育目標
つよく
かしこく
やさしく

めざす子ども像

  • ・明るく生き生きと粘り強く最後まで取り組む子ども
  • ・よく見、よく聞き、工夫して進んで取り組む子ども
  • ・みんなと仲良く遊び、思いやりのある優しい子ども

めざす幼稚園像

  • ・子どもが喜んで登園し、満足して降園する幼稚園
  • ・暦や園の行事などが充実した、季節感あふれる幼稚園
  • ・家庭や地域との連携に努め、地域に開かれた幼稚園

めざす教師像

  • ・研究と修養に努め、使命感を持って教育・保育に取り組む教師
  • ・子ども一人一人の長所や個性を引き出す教師
  • ・家庭や地域との連携に努め、信頼される教師
特色のある活動カリキュラム
文字あそび(年長・年中) 文字あそび
(年長・年中)

年長・年中児を対象に月1~2回 (40分)、 自分の名前や身の回りの文字や言葉を読んだり、 50音表の平仮名と物の名前と結び付けたりしながら、文字を読む・書く活動を行っています。 ゲームやパズル、カルタ取りなどの遊びを通して文字への興味・関心を高めていきます。

運動あそび 運動あそび

体育専門の福崎先生と担任や補助教諭が協力し、全学年・学級で毎週火曜日、月2回程度(30~40分)行っています。年間計画に従い、1学期は集合・整列などの基本動作やプール遊びなど、2学期は運動会練習を中心にかけっこ・跳び箱・鉄棒・持久走など、3学期は縄跳び・ボール運動などの活動を意欲的に行い体力・気力づくりに励んでいます。

フレンドタイム フレンドタイム

毎週火曜日に、スイス出身のトーマス・ハフリガー先生(非常勤講師)による英語遊び(英会話)を行っています。2歳児から年長までの全学級で1クラス30~40分のふれ合い時間を持ちます。年長と2歳児、年中と年少児というように分かれて隔週(月2回~3回)で活動しています。子どもたちは、通称トム先生のユーモアあふれる英語遊びをとても楽しみにしています。

ちえのみあそび(年長・年中・年少) ちえのみあそび
(年長・年中・年少)

言葉・数・図形・物作りなど生活に必要な内容の教材を使って集中力や思考力、判断力や表現力などを育てます。教材には、数の大小や時計、言葉、絵やカードを使った上下・前後・左右の分別、分割した動物カードの再構成、絵を見てお話をつくる活動などがあり、知的能力の開発に意図的に取り組んでいます。教材は毎月届き、月に3~4教材を取り扱います。